SSブログ

ノートパソコンは英語で通じないようです、では何と言えば良いのか? [生活]

情報収集、ゲーム、動画視聴等にスマホが主流になりつつ有りますが
日頃から”ノートパソコン”を使っている人も多いことでしょう。

でも、この”ノートパソコン”は和製英語で、
仮に外国の人に言っても通じないらしいです。

「えっ!本当に?」と思われる人が多いようで
「じゃあ、ノートパソコンは正式に英語で何というの?」と言われて
答えられる人も少ないようです。

正解は…

「ラップトップ(ひざ上に乗る)」です。
某翻訳サイトで「laptop」と検索すると
「ノートパソコン」と和訳されます。

和訳自体が和製英語になっているところは、お愛嬌ですが…

こういった和製英語は沢山ありますが、
日頃から外国(英語圏)の人と接する人は常識になっているでしょうが
日本人同士なら全く違和感なく通じるので問題なく使っています。

他の事例として
・ガソリンスタンド → ガスステーション
・オートバイ → モーターサイクル
・サラリーマン → オフィスワーカー
・ホテルなどのフロント → レセプション
・コンセント → アウトレット
・(ズボンなどの)チャック → ジッパー
他にも調べると色々とあります。

会話のネタの一つとして仕入れてみるのも面白いと思います。

まあ、日常的に暮らす中では和製英語で大丈夫です。
電気店で「ラップトップありますか?」言っても
「何ですか?それは…」と聞き返されるかもしれません。

タグ:和製英語

セミの鳴き声が時計代わりになる? [生活]

夏真っ盛り、暑い中でも外で大きな声で鳴いているのがいるのがセミ。

この鳴き声を聞いているだけでも暑さ倍増という感じですが
実はセミは種類によって鳴く時間帯が違うようです。

日本には30種類もセミがいるようですが
代表的なセミの鳴く時間帯を調べてみると…

*鳴き声は文字で表していますので、
実際の鳴き声を聞きたい方は動画サイト等で聞いてみてください。


クマゼミ
関東から西の太平洋側に分布して生息
日本一大きなセミです(体長は6-6.5cm)
鳴き声「シャシャシャシャ・・・」
鳴く時間帯は、朝方6時から午前中10時
以降は、鳴かないようです。

アブラゼミ
北海道から九州と広く分布して生息
体長は6cm前後と大きいセミです。
鳴き声「ジリジリ・・・」
鳴く時間帯は、朝方6時から7時頃、昼12時頃から夕方6時頃まで
鳴いたり休んだりを繰り返しています。

ヒグラシ
全国的に広く分布して生息
体長は4cm前後と中型程度のセミです
鳴き声「カナカナカナカナ・・・」
鳴く時間帯は、朝方5-6時と夕方5-6時頃までの朝と夕方型です
日中は暑いので?鳴かず、涼しい時間帯を選んでいるようです。

ニイニイゼミ
北海道から南は沖縄本島や南西諸島に分布して生息
体長は3-4cm前後と小型のセミです
鳴き声「チー」や「ジー」を繰り返します
鳴く時間帯は、朝方6時から夕方6時頃まで日の出から日の入りまでという感じです。

ツクツクボウシ
北海道からトカラ列島の南西諸島に分布して生息
体長は4.5cmと中型のセミです
鳴き声「ツクツクボーシ」、これは有名です
鳴く時間帯は、朝方8時から段々と賑やかに鳴き、夕方6時前にピークに達します

こういった知識を覚えておくと、
夏しか活かせないですが意外に大雑把な時計代わりなります。

夏の水辺は注意が必要です [生活]

これほど暑いと、川や海に行って楽しみたいですね。

でも、楽しいはずの水辺でも危険は潜んでいます。

特に川は、急な豪雨で水かさが増して、あっという間に濁流になることもあります。

以前、川辺でキャンプをした時に雨が降ったために撤収をした後で
数時間後にはキャンプをしていた場所が水没した事があります。

僅かな時間で様子が変わる川は、密かに怖いなあと感じました。

また水量が増えなくても、川は急な深みがあったり、流れが速くなっていたりと
注意が必要ですが。

準備できればライフジャケットや浮輪等を近くに置いておくなどして
万一に備えておきましょう。

ライフジャケットや浮輪が無くても、ペットボトルやクーラーボックスなど
水に浮くものがあれば咄嗟の時には役たちます。

また万一の時は、救助することも有ります。
ですが、服を着たまま飛び込むと服が水を吸ってしまい体の動きが取れなくなります。

出来るだけ服を着たまま飛び込むのは避けましょう。
その代わりに、長いロープを準備しておくと役立ちます。

楽しい場が悲しい場にならないように、非常事態に備えておくことも必要です。

感熱紙レシートで困ったこと [生活]

いろいろな所で買物をするとレシートを貰います。

このレシートが感熱紙になっていることが多いのですが
保管していると次第に文字などが薄くなったり、レシート面が変色したりします。

感熱紙レシートは表面に特殊な薬品等が塗られて、その薬品等が加熱されると
一定の化学反応を起こして黒色等に変化するものです。

それが文字やバーコードになっています。

このレシートは保管するだけなら良いのですが、
最近はバーコードを読ませて割引に使える店なども増えています。

その代表が?ガソリンスタンドでの割引です。

ガソリン1リットルあたり1円等の割引になるので
財布から前回給油した時に貰った感熱紙レシートを出してバーコードを
機械に読み取らせます。

レシートを貰った時は、しっかりとバーコードが表示されていたのに
日にちが経ったようでバーコードが薄くなっています。

勿論、これでは機械がバーコードを読み込めずエラーとなります。

1円の割引が効かない…

こういったことを避けるためには貰った感熱紙レシートを
コピーしておくことが理想のようです。

が、コンビニでコピーすると1枚10円、
ガソリン割引額と比較すると… 

当面、感熱紙レシートの保管方法に試行錯誤する日々が続きそうです。

参考:感熱紙レシート面を内側に折って保管することで文字などが消えにくい
ようですが、これも感熱紙の質によって1ヶ月位でダメになることもあるようです。

どこから来るのかコバエ 手軽に駆除する方法 [生活]

ただでさえ暑い夏場で、小さくても気になる存在が…
それがコバエです。

生ごみを出来るだけ放置しないようにしているのですが
不思議と数匹コバエが台所、居間、他をフラフラと飛んでいます。
(生ごみは、都度コンビニ袋等に入れて口も塞いで匂いが発生しないようにしています)

ハエホイホイなる物を購入して退治するのも良いのですが
身近かにあるもので対処したい時に役立つのが「麺つゆ」と「食器用洗剤」です。

これは意外と有名なコバエ駆除方法で
コバエが食品などの強い臭い寄ってくる習性を利用し、そして食器用洗剤に含まれる
界面活性剤でコバエの体表面の油のはじく機能を無くさせ、コバエを窒息させるのです。

準備するのは
・紙コップ (コバエが浮いても気にならなければ普通のコップでも良い)
・麺つゆ  夏は素麺など食べる機会が多いので冷蔵庫にあるのでは??  
・食器用洗剤 
・水道水

作り方
紙コップに適量水道水を入れ、麺つゆと食器用洗剤を数滴入れる

これで後は台所コバエが飛んで気になる所に放置です。

数日で、コバエが紙コップの水面に数匹浮かんでいるはずです。

放置期間は数日で良いですが、あまり長く放置しておくと
ほかからコバエを呼び寄せることになるので
こまめに捨ててください。

コバエを捕まえることがだけに気を取られずに
台所や風呂・浴室、トイレなど水があって比較的臭いが発生しやすい
場所などを掃除してコバエの発生源もなくすことに注意しましょう!!、

タグ:コバエ対策

ワイシャツの襟や袖の黄ばみを落とすには? チョット注意点も有り [生活]

夏場はクールビズが当たり前になりましたが、
それでも仕事柄ワイシャツとネクタイを着用するという人も…

そこで気になるのが”襟や袖の黄ばみ”です。

黄ばみは、ただ洗濯しただけでは落ちにくいものです。
ゴシゴシとこすった所でワイシャツの繊維を痛めてしまうのでお勧めできません。

この黄ばみは「皮脂の汚れ」ですから
ワイシャツを着れば必ずできる”付き物”ですが
やはり、首周りが汚れていると人目も気になります。

こういった黄ばみを落とすのが
重曹と酸素系漂白剤(粉末タイプ)を使った方法です。

重曹と酸素系漂白剤を1:1で混ぜて、お湯でペースト状にします。

ワイシャツの黄ばんだ襟、袖の部分に塗り(古い歯ブラシなど使用)、
30分位放置し、その後スチームアイロンを当てます。

その後は洗濯機へ投入して洗う!! これだけです。


その後は…
綺麗に黄ばみが取れています。

ただ注意点があります。
それはスチームアイロンの当て過ぎで、白いワイシャツが焦げてしまうことがあります。

襟、袖の部分はペーストを塗ることでしっかり濡れますが
他の部位は意外と濡れないので気にせずにスチームアイロンを当て過ぎると
薄っすらと焼け焦げてしまいます。

過去、何度かワイシャツを焦がした経験がありますので
チョットだけ注意して、綺麗な襟・袖のワイシャツを保ちましょう!!

混ぜると危険 家庭用洗剤にも注意が必要です [生活]

アメリカの核廃棄物保管施設で放射能漏れ事故があったとの記事が
ありました。

その原因は意外なモノで
猫用トイレの砂(有機砂)と廃棄物容器内の物質が化学反応を起こし、
容器が破損したというのです。

何故、そのような場所で猫用トイレの砂を使っていたのか?と不思議に
感じますが、理由は水分を吸収するためとか。

水分を吸収するための良いアイデアと思われたようですが、
今回、猫用トイレの砂を使う事は大変危険なことだったようです。

さて、
家庭内でも、化学反応によって起こる危険な組み合わせがあります。

それは、家庭用洗剤です。
よく塩素系漂白剤の容器には「まぜるな危険」と大きく表示されています。

これは、塩素系漂白剤と酸性タイプの漂白剤を混ぜて使うと
有毒なガスが発生するために注意喚起されてるものです。

塩素系漂白剤は、強い酸化力+殺菌力が特徴で衣類のシミ取り・漂白や
水回りの除菌・カビ取りなどに使われます。

ただ、衣類関係のシミ取りなどには塩素系漂白剤を使わないように
した方が良いようです。

でも、どうしても塩素系漂白剤を使ってシミ取りをしたいという場合も
あるでしょう。

その場合も、何かしらの事情(以前使った酸性タイプの漂白剤が衣類に
付着していないか?)を考え、使う前に、よく水で洗い流すようにしましょう。

少しでも、塩素系漂白剤と酸性タイプの漂白剤が混ざる事を避ける事が
大切です。

その他にも、何気ない日常生活の行為によって有毒なガスが発生する
場合があるようです。

塩素系漂白剤+食酢
  〃   +生ごみ
  〃   +重曹 など

参考にして見て下さい
↓↓↓
混ぜると危険!家庭用洗剤との意外な組み合せ あさイチ

そして、”漂白剤などを使う際には、しっかりと換気もすることも忘れずに!”

出発前に自動車の点検をしましょう [生活]

ゴールデンウィーク中に自動車で出かけようとされている方も多い
ことでしょう。

楽しいドライブも、自動車のトラブルで困ったことになる前に
出発前点検をお勧めします。

毎日、通勤で自動車を使う人でも、意外と点検をしていないことも
多いと思います。

休日のみ自動車を使う、いわゆる”サンデードライバー”であれば
なおさら点検が必須でしょう。

特に注意したいのが
タイヤの空気圧
バッテリーの状態
エンジンオイルの状態等々

自宅では難しいと思えるようなら、近隣のガソリンスタンドや
自動車整備会社などで費用がかかっても点検しておいたほうが
良いですよ。

JAF(日本自動車連盟)の調査によれば、
ゴールデンウィーク期間中に出動する頻度
11,9秒に1件だそうです。

全国各地で自動車関係のトラブルが発生していることが分かります。

遠出するために高速道路を使うこともあります。
うっかり、給油タイミングを誤って、高速道路走行中に燃料切れを
起こすことも多いようです。

さらに、タイヤのパンクも多いようです。
走行中に知らずに異物を踏んでパンクした場合はやむを得ませんが
空気圧不足から招く”スタンディングウェーブ現象”でのパンク
もっと言えばタイヤの破裂が起こらないとも言えません。

また、タイヤは経年劣化によりひび割れが発生するものです。

外観上問題無さそうなタイヤでも、よく見るとサイドウォール部に
小さなヒビがたくさん出来ていることも有ります。
こういった点にも注意しましょう。

以前、高速道路のガソリンスタンドで給油した際に、このタイヤの
ヒビについて店員さんから指摘されたことが有ります。

意外と気づきにくい所ですから、もしタイヤのひび割れが見つかれば
早い内に新品タイヤと交換しましょう。

それと
いつでもスピードは控えめで安全運転を!!

テレビ番組は録画で見る時代か? [生活]

テレビの番組を録画してみているという人も多いのではないでしょうか。

忙しく仕事をし、帰宅後のひと時にテレビを見る。
と言っても、深夜近くになるとバラエティやドラマは終わっています。

ニュース等が殆どの時間帯になっていても
話題のドラマは見たい、面白おかしくバラエティで笑いたいなどなど
テレビに求める事は変わりません。

そこで、好みの番組を録画して、好きな時に視る人が増えているようです。

録画を含めると番組視聴数はリアルタイムの1.2倍に BSアニメは3.5倍 野村総研調査

今は、長時間録画が可能なハードディスクがあるので
貯めこみ録画した後、帰宅後や休日に見たい番組を一気に!という
スタイルでしょうか。

知り合いにも、忙しく、夜遅くまで仕事している割に
ドラマや人気芸人などテレビ番組の話題に詳しい人が居ます。

忙しいのに、いつテレビ視るの?と聞くと
「録画して、帰宅後、休日に」と言う答えです。

また、番組のすべてを見るわけでなく、
飛ばしながら”重要なシーン、見たいシーン”だけを選んでいるらしく
それで、ドラマでも大体のストーリーが分かるとか。

でも、ドラマで腑に落ちないシーンなどあると
繰り返し視ることで”理解を深める”らしいです。

よく、視聴率がいい番組などと紹介されますが
録画で見た世帯はカウントされていないようなので
実際に、もっと視聴率は高いのかなとも思います。

勿論、視聴率が悪いと言われている番組でも
密かに録画派が多くいるということもあるので
視聴率に一喜一憂することに意味が無くなっているような気もします。

コーヒーの中の黒い物体の話 [生活]

毎朝1杯のコーヒーを飲む習慣の人も多いと思います。

目覚めのコーヒーという位、これから仕事なり活動する前に頭を
ハッキリさせるカフェインの効果はいいものです。

コーヒーもドリップ式を好む人からインスタントを好む人など
それぞれ思い思いに楽しめるのでいいですね。

ココまでコーヒーを飲むことはとても楽しい感じに見えますが
実は、個人的に大変な経験があります。

それは、タイトルにもあるようにコーヒーの中の”黒い物体”
思わず口の中まで入ったことです。

いつも通り、インスタントコーヒーをマグカップに入れて湯を注いだ後
チョット他のことに目を向けていました。

その間に”黒い物体”が・・・

熱いコーヒーなので、少しづつ飲み干していくと、
不思議と唇に、何か固形物が当たる感触が・・・

「んっ!」と感じながら飲み干すと
次の瞬間、”黒い物体”が口の中に入ってきて。

思わず、すぐ吐き出しました!

すると”黒い物体”ゴキブリがモゾモゾと動いていました。

すかさず、口の中を濯ぎましたが
口の中の感触はなんとも言えないモノが残っていました。

比較的、家でゴキブリの出現率は低いのですが
まさか、コーヒーの入ったマグカップに現れるとは。

その事件以降、コーヒーを飲む前に
再度、スプーンでかき混ぜて中に何も入っていないことを確認しています。

地上高さ1m少々から見える世界

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。